2018年07月18日

大阪大学ラグビー部、立命館高校ラグビー部体力測定


【大阪大学ラグビー部体力測定】
3月のオフ明けに続きチームとしては今回で2回目の測定です。

光電管という正確に測定できる機器を使ってのスピード測定や

メディスンボールをいかに遠くに投げられるかといったパワー測定、他にも

柔軟測定を含む全10種目の測定となります。

3連休の初日、猛暑に加え人工芝の照り返しも強い過酷な環境の中、

前回記録からチーム・個人でどう成長しているかを楽しみにしている選手も多く、

集中を切らさず良いモチベーションで測定に取り組むことが出来ました。

結果としては柔軟性や敏捷性の部分での成長が見られました!

反面、課題の残る部分もあり、そこはトレーニング等の見直しで

秋のリーグ戦までに改善していけるように取り組んでいきたいと思います!

IMAG0033.jpg

【立命館高校ラグビー部体力測定】

梅雨も明け、暑さで体力的にも精神的にも厳しい環境下での実施となりました。

トレーナーとしては熱中症の選手が出ないようにと水分補給や

休息の取り方などリスク管理を徹底しました。

この体力測定でチーム、個人のストロングポイント、ウィークポイント

を抽出して勝てるチームに成長できるようなサポートをして行きたいと思います。



渡辺接骨院トレーナー部門ではラグビーやバスケットボール、ラクロスなどに特化した

体力測定を定期的に実施しております。

測定結果をフィードバックし、具体的な改善メニューの指導などもしております。

ご興味のある指導者・コーチの方は

https://watanabe-cc1.sakura.ne.jp/contact/index.html

からお問い合わせください!

posted by watanabe at 09:37| Comment(0) | 体力測定
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: