2019年02月06日
京都府高校バスケットボール新人大会の結果
先日、高校バスケットボール新人大会があり、
城陽高校男子・京都すばる女子のチームに
トレーナー帯同してきました。
【城陽高校男子バスケットボール部】
京都精華学園とのベスト8を懸けた試合に帯同してきました。
試合は立ち上がりからシュートの精度が悪く
相手にリードする展開で試合が進みましたが
連続スリーポイントなどで一気に逆転して前半を
1点リードで折り返しました。
しかし、後半開始早々フリースローも含めて全く点が
入らず、3ピリオド開始5分ほど全くポイントが取れない状況に。
最終ピリオド、ギリギリまで点差を詰めましたが
シュートまで持っていきますが決めきれず
最終スコア59対63でベスト16で敗退となりました。
チームとしては夏の近畿大会出場を目標にしており
新人戦がとても大切な位置づけとなる大会でしたが
厳しい結果に終わってしまいました。
しかし、今回の結果をしっかりと糧にして
インターハイ予選で結果を出して4年振りに
京都ベスト4、近畿大会出場
を目指して引き続きサポートしていきます。
【京都すばる女子バスケットボール部】
初戦の京都橘には後半追い上げられるも
81-66で勝利しベスト8入り
その翌週、ベスト4入りをかけて福知山成美との試合となりました。
前半折り返し時点で8点リードしていましたが
後半ファールでの退場者等もあり
66-85で逆転負けしてしまいました。
翌日から行われた5〜8位決定リーグでは、初戦鳥羽高校に
終始リードを許す展開でしたが最後ブザーと同時に打った
3ポイントシュートが入り同点で延長戦に突入。
しかし最後は1点差で負けてしまいました。
翌週行われた西山高校との試合は、最後追い上げるも3点差負け。
リーグ最終戦の西城陽高校との試合は、しっかり気持ちを切り替えた
キャプテンを中心に、最後まで集中した試合運びで77-63で勝利。
結果7位で新人戦終了となりました。
次は夏のインターハイ予選に向けて、課題を一つ一つ克服して
行けるよう、しっかりサポートして行きたいと思います。
京都府高等学校体育連盟バスケットボール専門部
http://kyoto.japanbasketball.jp/hs/hs-top.htm
posted by watanabe at 09:47| Comment(0)
| 日記
兵庫県高校バスケットボール新人大会の結果
2/2〜4に開催された園田学園高校・神港学園女子
バスケットボール部の新人戦県大会に帯同して来ました。
【園田学園高校バスケットボール部】
昨年11〜12月に行われた市内大会で準優勝、
12〜1月に行われた阪神大会でも準優勝となり、
出場した新チームとして挑んだ初の県大会でした。
初戦の県立芦屋高校との試合は相手のディフェンスに
手こずり波に乗れずでしたが60-42で勝利
翌日行われた神港学園との試合は鍛えてきた
フィジカルでも勝りベスト8入り。
しかし、同日2試合目となる百合との試合では、
滑り出しは良かったのですが、
徐々に追い上げられ最終2点差で負けてしまいました。
市内大会で勝利していただけに、悔しい敗戦となりました。
翌日は、鳴尾高校と夏の大会のシードを決める試合となりました。
前日の敗戦を教訓に、しっかり切り替えて試合に挑み、
結果63-45で勝利。
本大会を5位で終えることが出来ました。
【神港学園女子バスケットボール部】
神港学園は2/2の1回戦は明石北に76-46で勝利。
続く2回戦も三田に89-77で勝利し
2/3に園田学園との試合に挑みました。
試合は相手のフィジカルの強さに圧倒され試合を
優位に進めることが出来ませんでした。
結果66-88で
園田学園に敗れ新人戦を終えました。
このような上位チームとの試合を経験できたことで
自分たちの足りない部分が明確になりました。
まだ創部1年目で若いチームなのでこの経験と
悔しさを糧にして今後の成長に繋げていき、
インターハイ予選ではもっと上を目指せるようにサポート頑張ります。
園田学園、神港学園ともにこの大会で得た課題をしっかり克服し
夏のインターハイ予選で力が出せるように
引き続きサポートして行きます。
第71回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会
http://hyogobasketball.jp/hs/hanshin/30shinjin/index.html
posted by watanabe at 09:24| Comment(0)
| 日記