2018年11月09日

バスケットボールウィンターカップ予選

11月2〜4日まで開催されました高校バスケットボールウインターカップ予選に各チームのトレーナーとして帯同してきました。

・帯同チームと結果
↓  ↓
【京都府立城陽高校男子バスケットボール部】
ベスト8までは危なげなく勝ち進み、ベスト4を懸けて夏のインターハイ全国ベスト16の東山高校と対戦しました。

試合は東山高校の身長2メートルを超える留学生の高さを活かしたプレーに苦戦しました。

しかし城陽高校も速さを活かしたバスケで対抗し、試合終盤まで粘り強く戦い完全に相手に主導権を握らせることなく戦うことが出来ました。

結果は54-72で負けましたが、優勝候補相手にしっかりと自分たちのプレーをし最後まで諦めない姿勢はチームとしての成長を感じられるものでした。

IMG_4028[1].JPG

【京都府立すばる高校女子バスケットボール部】
準々決勝の福知山成美高校戦では、お互い一歩も譲らない大接戦となりましたが、56-52で見事勝利し、インターハイ予選で負けた相手にリベンジを果たしました。

続く準決勝では、紫野高校に59−110で残念ながら負けてしまい、ベスト4で大会を終えました。

S__70852619.jpg


兵庫県
【園田学園女子バスケットボール部】
インターハイ予選では兵庫ベスト4に入りましたが、決勝リーグで3連敗。この悔しさを糧に夏場の厳しい練習、トレーニングを頑張ってきました。

ベスト4をかけた試合では日ノ本学園高校に2点差で辛勝し、迎えた準決勝ではインターハイで優勝した市立尼崎高校とでした。

観客も多く、普段とは違う緊張感で序盤から劣勢に立ちつつも耐えて1Qを13−20で終えました。しかしその後も勢いをつけた相手を止めることが出来ず、最終的に53−76で負けてしまいました。

どのチームもこの大会で3年生は引退し、新チームのスタートになります。新人戦、インターハイ予選、そしてウィンターカップ予選では更に飛躍できるようにサポートしたいと思います。

なお兵庫県男子は報徳学園がインターハイ予選に続き優勝を飾りました手(パー)

ウインターカップでは4年ぶり2回目の優勝になります。

全国では兵庫県勢初のベスト4入りを目標に掲げ挑みます!!

2018報徳w-cup.jpg
posted by watanabe at 11:28| Comment(2) | 日記