本日はジャンプするときに多くの選手ができていない、ちょっとしたコツをお伝えしていきたいと思います

私が指導する中でよく目にするジャンプのエラー動作があります。
それは……
股関節が正しく使えていないことです。
これは、どういうことかというと以下の写真のようにジャンプする際に股関節をしっかり伸ばしきって跳べないということです

エビのように身体が曲がったまま跳んでしまっている、エビジャンプです(笑)
普通に考えれば、しっかり股関節を伸ばしきって跳んだ方が跳べます。
当たり前の話です。
しかし!!以外とできていない選手が多いのです
友達といっしょにスマホを使用して横から自分のジャンプ動画撮影し、確認しあってみて下さい!
次回の岡田担当ブログではジャンプ時に股関節を効率的に使えるエクササイズを紹介していきます

【

ジャンプの学校



応募方法は簡単♪
↓↓↓↓↓↓↓
@LINE@”ジャンプの学校”のトークルームから「ジャンプ診断希望」と送信すると、動画の撮影方法が返信されます

↓
A撮影した動画をLINE@”ジャンプの学校”トークルームに投稿

↓
Bジャンプの学校

【定員】30名限定※定員になり次第締め切らせていただきます。
※お一人様につき一回限りの診断となりますので予めご了承下さい。
LINE@の登録はこちらからどうぞ!!
↓↓
「ジャンプの学校」
https://line.me/R/ti/p/%40hot4611b