皆さんこんにちは。ジャンプの学校担当トレーナーの田中です

高校生はインターハイ出場校も続々と決まりだしていますね。このブログを読んでいる中にも
全国で活躍する選手がたくさん居てくれたら嬉しい限りです!!
また、予選で負けてしまったチーム・選手も次の目標に向かって動き出していることと思います。
我々はそんなバスケットボールで活躍したいと思っているあなたへ向けて今後も少しでも役に立つ情報を提供していけるように頑張ります!
【
熱中症に注意!!】今年も各地域梅雨入りし蒸し暑い日が続いています。熱中症は屋外よりも体育館などの屋内の方が発生しやすいとも言われています。
プレーヤーの皆さんもジャンプした瞬間やダッシュをしたときに足がつったことはありませんか?
この
「足がつる」ということも立派な熱中症の症状です。試合終盤の大事な場面で足がつってしまい余儀なく交代というシーンもよく見かけます

熱中症にならないためのチェック項目をいくつかまとめてみたので皆さんも参考にしてみてください。
水分、塩分をこまめに補給出来ているか?⇒運動中は大量の汗をかくことにより水分だけでなく、塩分も体外へ流出されます。塩分やミネラル分が含まれているスポーツドリンクの補給も心掛けましょう。
朝食はしっかり食べたか?⇒朝食を摂ることで水分と塩分も補給することができ、体温を下げるための汗も出やすくなります。
アスリートであれば朝食は欠かすことが出来ません!
前日の睡眠時間は十分であるか?⇒睡眠不足になると脳の働きが弱くなり、体温調節も上手くできなくなります。徹夜でテスト勉強を頑張った翌日は要注意です!
風邪気味や下痢気味ではないか?嘔吐や下痢になると、一緒に水分と塩分も排出され脱水状態になる危険もあります。しっかり水分補給を心掛けましょう。
これからどんどん暑くなっていきます。しっかり熱中症の予防をして良いコンディションで日々の練習をすることも上達への近道です!
それではまた来週

【

無料ジャンプ診断スタート️】
ジャンプの学校

ではあなたのジャンプ動作を分析し、10個の特徴からあなたに当てはまる特徴を診断します

応募方法は簡単♪
↓↓↓↓↓↓↓
@LINE@”ジャンプの学校”のトークルームから「ジャンプ診断希望」と送信すると、動画の撮影方法が返信されます
↓
A撮影した動画をLINE@”ジャンプの学校”トークルームに投稿
↓
Bジャンプの学校

担当トレーナーがあなたのジャンプフォームを分析し、10個の特徴からあなたに当てはまるものを診断し、お送りします♪
【定員】30名限定※定員になり次第締め切らせていただきます。
※お一人様につき一回限りの診断となりますので予めご了承下さい。
LINE@の登録はこちらからどうぞ!!↓↓
「ジャンプの学校」
https://line.me/R/ti/p/%40hot4611b
posted by watanabe at 12:00|
Comment(0)
|
ジャンプ