2018年05月16日

桃山学院大学 女子ラクロス部 体力測定

5/14に桃山学院大学女子ラクロス部の体力測定を実施しました。

測定項目はラクロスの競技特性を考慮した敏捷性や持久力、パワー系などの計10種目を測定しました。

562960.jpg

前回は1月に測定をし、それから個人としての結果はもちろん、チーム全体の結果も向上していました。

ラクロス部は授業の合間を縫ってウエイトトレーニングを行ったり、グラウンドでランメニューしたりと精力的に活動しており、その成果が現れていると感じました。

2部リーグ昇格を目指し8月からリーグ戦が始まるので、そこまでにもう一段、二段レベルアップをするためにも日々のトレーニング、練習に邁進してもらいたいと思います。
posted by watanabe at 09:41| Comment(0) | 体力測定

桃山学院大学ハンドボール部 インカレ出場決定!

皆さんこんにちは。
先週末に行われた試合結果の情報です。

【関西学生ハンドボール春季リーグ戦】
4月7日から始まっている関西学生ハンドボールの春季リーグ戦に今季も桃山学院大学ハンドボール部に当院スタッフが帯同しています。

ここ数年、下位に低迷する事が多く、なかなか結果を出すことができませんでした。しかしこの新チームからは選手自身が話し合い、より良いチームにしていこうという声掛けが多くなり、チームとしては開幕が待ち遠しい状態でした。

そして開幕戦で見事勝利し、最高の開幕スタートが切りました。
その後も勝利を積み重ね、5月13日に行われた立命館大学との試合に見事勝利し、20日の最終戦を残し、リーグ戦順位の4位以内が確定しました。

リーグ4位以上には11月に行われる全日本学生ハンドボール大会(インカレ)の出場権が与えられ、桃山学院大学としては3年ぶりの出場を決めることが出来ました。

まだ最終戦が残っているので、しっかりと勝利し、最高の形でリーグを締めれるようにサポートしていきたいと思います。

562850.jpg



大阪大学ラグビー部】
近畿国立体育大会1回戦

大阪大学7-14神戸大学

5/13(日)大阪大学ラグビー部の近畿国立体育大会トーナメント1回戦に帯同してきました。
昨年は5年振りの優勝を遂げ、ディフェンディングチャンピオンとして迎えた今年、初戦は神戸大学が相手となりました。

強い風雨の中、先制トライを挙げ流れに乗れるかと思いましたが、トライ以降は逆に相手にペースを握られる展開に。水溜りや強風を上手く味方につけるなど相手の方が試合巧者で試合は進み、相手に2トライ奪われて初戦敗退となりました。
悔しい結果となりましたが、チームとしてこの敗戦を成長の糧に出来るよう、引き続きサポートしていきます。

posted by watanabe at 09:04| Comment(0) | 日記