2018年05月23日
京都府立城陽高校・すばる高校バスケットボール部 近畿大会出場を懸けて
現在京都府高校バスケットボールのインターハイ予選が行なわれております。
当院がサポートする城陽高校男子バスケットボール部、すばる高校女子バスケットボール部ともに5/13に行われた試合に無事勝利しました。
そして今週5/26にベスト4を懸けた試合があります。
城陽高校は山城高校と、すばる高校は福知山成美高校と対戦します。
この試合は近畿大会出場を懸けた大事な試合となるので、両チームともいい状態で試合に挑めるよう引き続きサポートしていきます。
posted by watanabe at 07:00| Comment(0)
| 日記
2018年05月17日
ジャンプUPブログ
【バスケ選手
は絶対知っておきたい!PPとは!?】
皆さんこんにちは!ジャンプの学校担当トレーナーの森です。
いきなりですがPPって知ってますか?ピ〇太郎で出てくるペン・パイナポーではありません・・・(笑)
PPとは「パワーポジション」という構え姿勢の略でバスケ選手は必ず身に付けておきたい大事な姿勢になります。
簡単にいうと、力を発揮しやすく、次の動きに素早く動ける、そしてケガも防いでくれるというかなり優れた姿勢の事です
バスケの動きでいうとジャンプする直前や、リバウンド後の姿勢、ディフェンスでの姿勢で使われます。これが正しくPPで行われることによって、ジャンプ力が向上したり、着地でのケガの予防、切替しのスピードアップにも繋がります!
では、PPとは実際どんな姿勢かというと、写真のような姿勢になります☆


大事なポイントは全部で5つ!
@股関節を正しく屈曲できているか
A背骨のラインと骨盤の傾き
B膝とつま先の向き
C腹圧が入っているか
D重心位置
これらのポイントを押さえることで正しいPPの姿勢が完成となります!
3週間後の森担当のブログでこれらのポイントを一つ一つ細かく説明していきたいと思います
来週木曜のブログは田中トレーナーが担当です。次回もお楽しみに

皆さんこんにちは!ジャンプの学校担当トレーナーの森です。
いきなりですがPPって知ってますか?ピ〇太郎で出てくるペン・パイナポーではありません・・・(笑)
PPとは「パワーポジション」という構え姿勢の略でバスケ選手は必ず身に付けておきたい大事な姿勢になります。
簡単にいうと、力を発揮しやすく、次の動きに素早く動ける、そしてケガも防いでくれるというかなり優れた姿勢の事です

バスケの動きでいうとジャンプする直前や、リバウンド後の姿勢、ディフェンスでの姿勢で使われます。これが正しくPPで行われることによって、ジャンプ力が向上したり、着地でのケガの予防、切替しのスピードアップにも繋がります!
では、PPとは実際どんな姿勢かというと、写真のような姿勢になります☆


大事なポイントは全部で5つ!
@股関節を正しく屈曲できているか
A背骨のラインと骨盤の傾き
B膝とつま先の向き
C腹圧が入っているか
D重心位置
これらのポイントを押さえることで正しいPPの姿勢が完成となります!
3週間後の森担当のブログでこれらのポイントを一つ一つ細かく説明していきたいと思います

来週木曜のブログは田中トレーナーが担当です。次回もお楽しみに

posted by watanabe at 12:00| Comment(0)
| ジャンプ
2018年05月16日
桃山学院大学 女子ラクロス部 体力測定
5/14に桃山学院大学女子ラクロス部の体力測定を実施しました。
測定項目はラクロスの競技特性を考慮した敏捷性や持久力、パワー系などの計10種目を測定しました。

前回は1月に測定をし、それから個人としての結果はもちろん、チーム全体の結果も向上していました。
ラクロス部は授業の合間を縫ってウエイトトレーニングを行ったり、グラウンドでランメニューしたりと精力的に活動しており、その成果が現れていると感じました。
2部リーグ昇格を目指し8月からリーグ戦が始まるので、そこまでにもう一段、二段レベルアップをするためにも日々のトレーニング、練習に邁進してもらいたいと思います。
測定項目はラクロスの競技特性を考慮した敏捷性や持久力、パワー系などの計10種目を測定しました。

前回は1月に測定をし、それから個人としての結果はもちろん、チーム全体の結果も向上していました。
ラクロス部は授業の合間を縫ってウエイトトレーニングを行ったり、グラウンドでランメニューしたりと精力的に活動しており、その成果が現れていると感じました。
2部リーグ昇格を目指し8月からリーグ戦が始まるので、そこまでにもう一段、二段レベルアップをするためにも日々のトレーニング、練習に邁進してもらいたいと思います。
posted by watanabe at 09:41| Comment(0)
| 体力測定